promotion
「付き合うことになったら、何をすればいいんだろう?」
「付き合うって、どんな感じなのかな?」
現在そんな疑問をお持ちではありませんか?
本記事では、「付き合ってからの具体的なイメージが湧きづらい」という方へ向けて、カップルになったらする14のこと&やってはいけないNG行動をまとめました。
- 付き合ったらすること:お互いのことをたくさん話す、お互いの呼び方を決める、ルールを作る、
イベントや記念日を一緒に過ごす等、他10個 - 男性がしたことと女性がしたいことは少し違うので、お互いにやりたいことを話し合って決めることは大切。
- 男性がしたいこと:彼女の手料理が食べる等、他3つ
- 女性がしたいこと:おそろいのものをつける等、他2つ
- 付き合ってもしてはいけないNG行動:気が緩みすぎる、束縛行為をする、「好き」という気持ちを示さなくなる
この記事を読めば、付き合った後にすることが分かり、付き合うという感じが具体的にイメージしやすくなります!
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
非モテ素人童貞だった私が、3年で100人斬りを達成した大きなきっかけが出会い系アプリ。
これまで100人以上の女性とSEXしてきましたが、その70%以上がアプリを通して知り合った女の子です。
冗談ではなく出会い系アプリを作った人に足を向けて寝れないくらいに感謝しております。
そんな私が選ぶ本当にヤレる出会い系アプリを2つ紹介します。
第1位 ハッピーメール
【どんなサイト?】
会員3,000万人突破、マッチングアプリが流行る前からの老舗出会い系アプリ
さくら一切なしで、東京は渋谷や新宿、地方は県庁所在地のファッションビルに広告を出していることもあり、若くてかわいい女の子が多いのが特徴。
若さからかエッチなことにも興味がある娘が多く、正直かなりヤリやすいサイト。
SEX率も80%を超える本当は教えたくない本命サイト。
無料ポイントでも十分遊べるのでぜひ1度試してみて欲しい。
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
これまでに紹介した中では比較的新しい大手出会い系アプリ。
ファッションビル以外に女性向け雑誌やネット上での広告を多く展開しており、まだ男性が他サイトに比べ多くない。
単純に男性ライバルが少ないため、戦いやすいのが最大のメリット。
出会いになれていないのか擦れていない女の子も多く、3人ほど処女を頂いたこともある。
もちろん、SEX目的の女の子もいるので様々な遊び方をしたい人におすすめ。
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
1.付き合うことになったら何をする?カップルがする14のこと
好きな人ができて、告白をして(されて)、付き合う流れになった……。
で、それから先は何をすれば良いんだろう?
友人にも聞きづらいですし、ましてやこれから付き合う相手に尋ねることもできませんよね。
付き合ったらすることは、次の14個。
- お互いのことをたくさん話す
- お互いの呼び方を決める
- 2人だけでデートする
- 手をつなぐ
- 本音で話す
- ルールを作る
- イベントや記念日を一緒に過ごす
- 泊まりで旅行に行く
- おそろいのものを身につける
- お家デートをする
- 学生カップルなら一緒に登下校や勉強する
- 水族館や遊園地など定番デートスポットに行く
- 季節ごとのイベントを楽しむ
- 記念日や誕生日を一緒にお祝いする
1つずつ詳しくご説明していきます!
1-1.お互いのことをたくさん話す
付き合うようになったら、まずはお互いのことをよりよく知り合うため、たくさん話すようにしましょう。
お互いについて知っていることや理解できていることが多いほど、相手への信頼感や親近感が増すからです。
仲の良い友達同士だったとしても、カップルとして付き合う前であれば、
「もっと知りたいけど、これ以上のことを質問したらアウトだよな」
「プライベートな話題だから、あんまり立ち入らないほうが良いかな」
など、自分の中にある知りたい欲求にセーブをかけて、相手との距離を測ることがあります。
しかし、付き合うようになったら、ただの友人相手には言えない悩みや相談事でも、赤裸々に打ち明けられるようになります。
お互いの趣味やセンスが分かっていれば、デートの行き先を決める際に参考にできますし、共通の話題も作りやすくなりますよ。
ですので、付き合うようになったら、小さい頃のこと、家族のこと、マイブーム、好きなアーティスト、恋愛観、将来のこと……などなど、お互いのことについてたくさん会話しましょう!
1-2.お互いの呼び方を決める
付き合うようになったら、お互いの呼び方を変えてみましょう。
呼び方を変えるだけで、2人の間の心理的距離がグッと縮まるからです。
たとえば、「佐藤さん」「中村くん」のように、名字+さん・くん付けで呼び合う関係だったのであれば、とりあえず下の名前で呼び合ってみましょう。
しかし、同年代ならまだしも、年の差があったり、バイト先の上下関係から始まった関係であれば、最初は呼び方に困ることもあると思います。
その際は「付き合い始めたし、これから呼び方変えていいかな?」とストレートにたずねたり、「こう呼んで!っていう呼び方ってある?」と、相手が呼ばれたい名前を教えてもらったりしても良いでしょう。
呼び方を変えるだけで、ただの知り合いや友達同士という関係から1歩進んだ、という実感を得られます。
ですので、付き合い始めて間もない頃や、まだぎこちなくて緊張感があるという時こそ、先に呼び名を決めましょう!
1-3.2人だけでデートする
付き合うようになったら、2人きりで出かけることが増えます。
カップルになった男女は、楽しいことだけでなく、ネガティブな考えをも共有していける関係になるからです。
付き合う前であれば、大勢の友達と賑やかに過ごすことのほうが多かったかも知れません。
本当は気分が落ち込んでいたり、悩んでいることがあったりしても、みんなが楽しんでいる時に、一人だけ暗い顔をすることはできません。
周囲から「ノリが悪いな」「空気が読めないヤツ」「今はそんなこと良いじゃん」などと思われたくありませんし、余計な心配をかけたくないという思いもあります。
そこで、周囲に合わせて無理やりテンションを高めたり、一緒に楽しんでいるふりをして、やり過ごすこともあったと思います。
しかし、付き合う相手に対しては、弱い自分・ダメな自分も見せられるようになります。
人数が多い場所ではなかなかできない話も、2人きりであればできるということもあるでしょう。
恋人ができた友達に対して「あいつ急に付き合い悪くなったよなあ〜」と感じた経験があるという人もいるかと思います。
それは、付き合い始めた人が、ただ賑やかに楽しく過ごす相手よりも、負の感情を打ち明けたり、深刻な悩みを相談できる相手の大切さが分かり始めたからだと言えます。
その時間を大切にしたいと思えるので、付き合うようになると、2人だけで出かける機会が増えていきます。
1-4.手をつなぐ
友達同士ではあまりしませんが、付き合うようになったら、手をつなぐようになります。
好きな相手ともっと近づきたい、スキンシップをとっていきたい、という気持ちが高まるからです。
付き合う前であれば「いきなり手をつないだら嫌われるんじゃないか?」「体目当てだと思われるんじゃないか?」などと葛藤に悩むことがあったと思います。
しかし、付き合うようになったということは、お互いに相手の「好き」という気持ちを受け入れたという証です。
「とは言えいきなり手をつなぐのって難しい!」
まだ心配だという人は、軽めのボディタッチから始め、相手の反応をうかがってみましょう。
一緒に笑い合っている時に相手の腕をポンと軽くたたいてみたり、彼女が車道側を歩いていたら肩を押して位置を入れ替わってあげたり。
軽いスキンシップに慣れてきたら、自然と手をつなぐことができるようになります。
女性が年上の年の差カップルでも、スキンシップは大事!関係を長続きさせるコツはこちらの記事をチェックしてください。
1-5.本音で話す
付き合うようになったら、お互いに本音で話すようになれます。
無責任に同調したり励ましたりするよちも、本音で語ることのほうが相手のためになるからです。
単なる友人同士や付き合う前の男女であれば、会話中に相手と違うことを思っていてもとりあえず同調したり、雰囲気が気まずくなったら嫌だからという理由で嘘を言うこともあります。
たとえば友人から「今日のファッションどう?なんかヘンじゃない?」と訊ねられた時、心では「イマイチ……」と思っていても、表面上「素敵だし、似合ってるよ!」で済ませてしまうこともあります。
服装やセンスだけでなく、悩み事を打ち明けられたときも同じです。
不安そうな友人から「これでいいと思う?」と訊ねられたら、相手に早くいつもの元気を取り戻して欲しいという思いから「うん、いいよ!絶対大丈夫!」と励ましたくなってしまいます。
しかし、それが本当に相手のためになっているとは限りません。
耳の痛い話、少し辛辣なくらいのアドバイスが、相手のためになることもあります。
ですので、付き合う相手とは本音で話すようになりますし、すぐには無理でも「本音で話ができるようになりたい」と思います。
末永く付き合いを続けるコツはこちらの記事をご参考にどうぞ。
1-6.ルールを作る
うちら以外に喧嘩終わらすための勝ち負け決めるために本気の取っ組み合いするカップル他にいんのかな🙄
プラス勝敗決まったあとはすぐ仲直りしないといけないルールだし☺️— しーまる (@shiimalchan) November 12, 2019
付き合い始めると、2人の間でルールを作るようになります。
あらかじめルールを作っておくことで、喧嘩をしても仲直りのきっかけになりますし、気持ちが離れてしまうことを防げます。
特に、喧嘩した時のルールを決めておくと良いですよ。
付き合うようになると、本音で話せるようになったぶん、相手に対する遠慮がなくなっていきます。
「嘘をつくよりマシでしょ」と、心に浮かんでくるままをポンポン口に出していれば、相手を傷つけることもありますし、そのうち言い合いになってしまうこともあります。
そんな時に『喧嘩をしてもその日のうちに仲直りする!』というルールがあれば、「まあ、2人で決めたルールだし仕方ないや。謝ろう」と仲直りができるのです。
ルール具体例をいくつか挙げてみます。
- 「ありがとう」や「ごめんなさい」をちゃんと言う
- 喧嘩をしても相手のことを「おまえ」「あんた」と言い合わない
- デート中はスマホを触らない
- 2人で歩く時に立ち位置を決める(彼氏は右側、彼女は左側など)
- 記念日は必ず焼き肉を食べる
- デートで別れる時はハイタッチする
「喧嘩をした時」「デート中」「記念日の過ごし方」など、相手と一緒にルールを作りましょう。
1-7.イベントや記念日を一緒に過ごす
お互いの誕生日や、交際◯ヶ月記念日、バレンタイン、ハロウィン、クリスマスに年末年始など……。
付き合うようになったら、2人の記念日やイベントを、一緒に過ごすようになります。
特別な日を2人で過ごすことで、普段であれば恥ずかしくてなかなか言えない感謝の言葉や、「好き」「愛してる」「ずっと一緒にいたい」といった気持ちを伝えられるからです。
付き合う前、自分だけ恋人がいなかった頃は、街中がイベントで盛り上がっていてもあんまりワクワクできないものです。
それどころか「何が楽しいんだか」「あんなにはしゃいでバカみたい」なんて、ひねくれた気持ちが抑えきれなかった……身に覚えがある人も多いのではないでしょうか?
しかし、付き合うようになるとイベントやシーズンが近づくたびに、ウキウキした気持ちが湧いてきますし「今年は何をしよう?」「どんなプレゼントをあげよう?」「何が一番喜んでくれるかな?」と、考えることで頭はいっぱいです。
喜ばせたい相手ができるとこんなにも世界が違って見えるものか!と驚くはずです。
1-8.泊まりで旅行に行く
付き合いはじめて何度か日帰りデートを重ねたら、泊まりの旅行にも出かけるようになります。
日帰りデートのような限られた数時間だけでなく、夜も朝も1日中相手と一緒にいたいと思うようになるからです。
相手に片思いしていた時は「四六時中一緒にいる」なんて考えられないことです。
なぜなら、かっこ悪いところや、素の自分をあまり知られたくないからです。女性であれば「すっぴんの顔を見られたくない!」という思いもあります。
しかし、付き合うようになって、本音で語り合えるまでになっていれば、少しくらい自分のかっこ悪いところや、だらしない姿を見られても平気だと思えてきます。
また、相手のそんな姿も見てみたい、という気持ちにもなってきます。
泊まりで旅行に行くと、日帰りデートを繰り返すだけでは分からなかった相手の生活ぶりや意外な習慣など、新たな発見があるかも知れません!
1-9.おそろいのものを身につける
付き合うようになったら、おそろいのファッションアイテムやグッズを身につけるようになります。
「え、男女でおそろい?バカップルっぽくない?」
「そもそも相手と好みもセンスも違うし、おそろいとか無理……」
そんな声が聞こえてきそうですね。おそろいと言っても上から下まで全身コーディネートを揃える必要はありません!(揃えてもOKですが)。
たとえば、スニーカーだけ、帽子だけ、シャツだけ、といったふうにポイントアイテムだけ揃える。
これなら始めやすいですし、何か一つでもおそろいのアイテムを身に着けていると、いつも相手とつながっているような安心感があります。
ポイントだけと言ってもまったく同じものにせず、色を変える、デザインを変える。
など、あくまで”さりげなく”おそろいを取り入れるのであれば、実践しやすいですよね。
彼氏が出来たらおそろいの香水使うんや!って朝から妄想してます
おはようございます🤤💓— ひかり (@OeVxel) August 28, 2018
服装ではなく、香りをおそろいにする!という声もあります。
いつも身につけるものをおそろいにすれば、離れている時間も相手を感じられます。
1-10.お家デートをする
一目を気にせずイチャイチャできるのも家ならではこそ。
おうちデートなら周りの目を気にすることなく二人だけの時間を堪能できますよ。
そして部屋の様子で相手の好きなものや普段の生活から彼女、彼氏の心の内側をのぞけるチャンス!
相手の意外な一面を見られたり好きなものを共有したりして心の距離感もグッと縮まりますよ。
1-11.学生カップルなら一緒に登下校や勉強する
正面の席で向かい合って座ってる高校生カップル、テスト勉強なのか受験勉強なのか知らないけど、おしゃべりせず黙々と各々の勉強頑張ってるのに二人の間に置いたひとつのポテト(L)に同時に手を伸ばしてお互いに顔上げてクスッと笑ってまたノートに目を落とすの可愛すぎて私ナゲット落とした
— ねこめ🥞 (@chocolatesinmg) January 5, 2020
登下校をともにできるのも学生カップルならではこそ。
学校であったことなど共有しながらの帰り道は一人での帰り道よりずっと楽しく、あっという間!
学校では授業があったり友達がいる手前たくさん話せなくても、登下校で会えるわずかな時間はカップルの癒しの時間に。
苦痛なテストも恋人と一緒に勉強することでより頑張れるはず。
同じ目標に向かって努力することでまた絆が深まります。
1-12.水族館や遊園地など定番デートスポットに行く
子どものころ家族でもよく行った遊園地やテーマパーク、水族館。
カップルで行くとまた違った楽しさがありますよね。
普段の生活ではなかなかツーショットを撮れないカップルも、こういうデートスポットだと周りの雰囲気もあって撮りやすいですよ。
定番ですが映画館デートもおすすめ。
暗い映画館の中でこっそり手をつないだり、終わった後も観た映画の話ができるので緊張している付き合い始めの頃にもピッタリ。
1-13.季節ごとのイベントを楽しむ
春にはお花見、夏には花火大会や海、秋には紅葉狩りやハロウィン、冬にはクリスマスやお正月、バレンタインデー、ホワイトデー。
一年間通してたくさんのイベントがあります。
恋人ができるまでは関係ないと思っていたイベントも恋人と過ごすことでより楽しく、より季節感を感じることができます。
友達同士でももちろん楽しいですが、恋人同士だと盛り上がる楽しさだけでなく、ドキドキやのんびりした時間を得られますよね。
「去年はこんなことしたな」「今年はどんなふうに過ごそうかな」と二人の愛が深まっていくことまちがいなし。
1-14.記念日や誕生日を一緒にお祝いする
恋人の誕生日や恋人との大切な記念日、大好きな人とお祝いできるなんてとても幸せなことですよね。
普段は行けないようなレストランに行ったり、サプライズをするのもいいですね。
その当日だけではなく、恋人が自分が喜びそうなプレゼントをリサーチして買ってくれたり、素敵なレストランを予約してくれたりと、自分のために考えて準備してくれることが何より嬉しいもの。
大切にされていることを実感でき、より大切な日になります。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
2.付き合ったら男性がカップルでしたい4つのこと
可愛い彼女ができた!
今までなんとなく付き合ったら・・・とイメージしてきたものの実際付き合うことができたらその想像を超える喜びでしょう。
そんな男性がカップルでしたいこととは何なのでしょう。
- 彼女の手料理が食べたい
- ロマンチックなデートがしたい
- 特別な記念日にしたい
- 友達に彼女を自慢したい
では順に見ていきましょう。
2-1.彼女の手料理が食べたい
彼女ができたらしてもらいたいこと1位は「手料理を作ってもらうこと」なんですって。
彼女が作る料理は女友達が作る料理とも母親が作る料理とも全く別物。
大好きな彼女が自分のために何を作ろうか、何だったら喜んでくれるかなと考え、一生懸命に作ってくれる料理は高級料亭にも勝る感動があるそうです。
決して味じゃないのです。
2-2.ロマンチックなデートがしたい
男の子は二人の間に流れるドキドキのムードとか恋人らしい雰囲気を楽しみたいのです。
そして何より、彼女に喜んでもらいたいのです。
彼女に「自分と付き合って良かった」と感じさせることに最高の幸せを感じます。
いつもいつもロマンチックである必要はないですが、時には特別なデートをして気持ちを盛り上げたいのです。
2-3.特別な記念日にしたい
ロマンチックなデートがしたいというところでも述べましたが、男の子も時には「特別なデート」をしたいもの。
二人が初めて出会った日や、付き合って半年記念日や一年記念日など、普段とは違う思い出に残る記念日にしたいのです。
その心理はやはり、彼女に「自分と付き合ってよかった」と思ってもらいたい、「これからもずっとラブラブでいたい」というものです。
彼女も、自分たちの記念日を大切にしてくれる彼のことをもっともっと大事にしたいと思うでしょうね。
2-4.友達に彼女を自慢したい
男の子は基本的に独占欲が強いもの。
誰にも取られたくない大切な彼女、この女は自分のだぞと他の男の子達にアピールしたいのです。
また、俺はこんなかわいい彼女と付き合っているんだと優越感に浸りたい、という気持ちもあります。
だから自分のかわいい彼女を友達に会わせたり、特別な関係を自慢したいのです。
彼女も彼の友達に紹介されること友達公認で付き合っているという嬉しい気持ちになりますね。
3.付き合ったら女性がカップルでしたい3つのこと
ずっと片思いだった彼とやっと恋人になれた!
女の子にもせっかくカップルになれたのだからこそ、したいことがあります。
- おそろいのものをつけたい
- 普段の自分とは違うファッションができるイベントへでかけたい
- 王道デートスポットに出かけたい
詳しく説明してきます!
3-1.おそろいのものをつけたい
おそろいのものをつけたり、持ったりすることで会っていない時も自分のことを思い出してもらいたいのです。
また、彼女もおそろいのものを見るたびに「彼も今これをもってるんだな」「わたしたち本当にカップルなんだな」と思えることが嬉しいのです。
離れていても彼の存在を感じていたい、そんな女心を感じますね。
また直接口に出しては言わないけれど、周りの人の自分の彼氏を自慢したい、付き合っていることを自慢したいという気持ちがあるのも事実です。
3-2.普段の自分とは違うファッションができるイベントへでかけたい
女の子には変身願望があります。
いつもよりきれいな姿を見せたい、男友達でなく大好きな彼氏にかわいいって言ってもらいたいという気持ちがあります。
でも、何もない日にそんな姿を見せるなんて恥ずかしくてできません。
なので花火大会や海といったイベントに一緒に出かけたいのです。
普段とは違う自分だと少し大胆になりがち。
そんな彼女の姿に彼もドキドキ。
3-3.王道デートスポットに出かけたい
私たち付き合ってるんだと実感できるのが王道デート。
周りももちろんたくさんのカップル。
自分たちも周りからあんな風に見えているんだなとワクワクしてきます。
そして何よりデートスポットというだけあって、純粋に楽しい!
自然と笑えたり、素の表情が出たり普段とは違った彼の姿が見れる、自分もそんな彼の姿を見られて嬉しい、素を出せると良いことづくめ!
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
4.付き合ってもこれはしないで!3つのNG行動
付き合うようになったら、一緒にいる時間や本音で話すことが増え、良くも悪くも素の自分が出てきます。
付き合い始めの頃は、
「こんなこと言ったら嫌われないかな?」
「こんな行動して気持ち悪がられないかな?」
と、相手の反応や顔色をうかがいながら振る舞っていたはずです。
しかし、そんな気持ちはとうの昔になくなり、緊張感も薄れてきた……。
さあ、こんな時期にこそ気をつけたいNG行動があります。
- 気が緩みすぎる
- 束縛行為をする
- 「好き」という気持ちを示さなくなる
詳しく説明していきますね!
NG1.気が緩みすぎる
付き合いだしてしばらくすると、だんだんと緊張感がなくなって、気が緩んできます。
素の自分を出しても平気だ、本音で語り合える関係だし、着飾る必要もない。
そんなふうに、相手に対する安心感が悪い方に働いてしまうためです。
初めてのデートの時は前日と言わず一週間前から服装に悩んでいたけれど、慣れてきたらほぼ寝巻きで出かける。
それどころか髪を洗わない、歯を磨かない、肌荒れしてても放置……など、最低限のエチケットさえ守れなくなることもあります。
相手へ気を許すのは結構ですが、あまりに気が緩みすぎてだらしなくなってしまうと、相手はガッカリしてしまいます。
「付き合う前の方がかっこよく見えたし、あの頃のほうが好きだったのになあ〜」なんて言われないよう、気の緩み過ぎには注意しましょう。
NG2.束縛行為をする
付き合うようになると、相手を自分だけの物のように扱ってしまうことがあります。
「付き合ってるんだから恋人の自分を最優先するのは当然じゃないか」
「相手のことをなんでも知っておきたいんだ」
という、自己中心的な考えに陥ってしまうからです。
例えば、相手のスマホから男性の連絡先をすべて消去させたり、自分のいない飲み会では1時間ごとに電話させたり、会えない日に何をしていたのか報告するよう求めたり……。
「浮気されるのが怖いから」「相手のことが心配だからこそ束縛してしまう」という声もありますが、お互い小さな子どもではないのです。
あまりに干渉しすぎると、相手はあなたと過ごす時間を息苦しく感じてしまいます。
相手の人間関係や、あなたと過ごしていない時間についてまで、あまり詮索し過ぎないようにしましょう。
束縛しすぎは不幸になるだけ!身に覚えがある方はこちらをご参考にどうぞ。
NG3.「好き」という気持ちを示さなくなる
付き合っていくうちに、だんだんと「好き」という気持ちを示さなくなってきます。
これには2つ理由があります。
1つ目の理由は「今さら言わなくても分かっているだろう」というものです。
白をして、付き合って、デートもする。今さら「好き」や「愛してる」って言う必要あるかな?そう考えて、「ま、いいか」と自分の中で議論が終わってしまうのです。
2つ目の理由は、「好きと言うタイミングが分からなくなる」というものです。
週に1回しかデートできなかったり、1日数時間しか会えなければ、別れ際やデート中に「好き」と言う機会もあったでしょう。
しかし、デート回数も増えて、一緒にいる時間が長くなると、好きっていつ言うものだっけ?と分からなくなってしまいます。
考えているうちに、好きという気持ちを相手へ示す頻度はだんだん減っていきます。
記念日やイベントなど2人で過ごす特別な日だけでも、あらためて相手への「好き」という気持ちを伝えていきましょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
まとめ:付き合うようになっても相手の気持ちを考え続けること!
いかがでしたか?
付き合うようになったらすることについて、なんとなくイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
この記事で挙げた項目は、あくまで参考。
「付き合ったらすること」としてお話してきましたが、実際に何をするかは、あなたが付き合う相手によって変わってくるものです。
「付き合ってるんだからこれをしなくちゃ」「あれもしなくちゃ」とマニュアル的に考えず、「これをしたら相手は嬉しいかな?嫌がるかな?」と目の前にいる相手の気持ちを思いやることが大切です。
▼SNSで話題のコチラの記事もチェック!▼
▼Youtube『フェリーチェch』はこちら▼