promotion
はっきりしない男に振り回されて悩んでいませんか?
このままでは、あいまいな関係のまま付き合わずにズルズルと関係をこじらせてしまうかもしれません。
でも「彼の本音を聞きたいけど聞くのが怖い」と躊躇する気持ちも分かります。
今回の記事では、はっきりしない男の8つの本音と本音の聞き出し方を丁寧に解説。
はっきりしないままダラダラと関係を続けることのデメリットにも言及しています。
今あなたが経験しているあいまいな関係に終止符を打ちましょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
非モテ素人童貞だった私が、3年で100人斬りを達成した大きなきっかけが出会い系アプリ。
これまで100人以上の女性とSEXしてきましたが、その70%以上がアプリを通して知り合った女の子です。
冗談ではなく出会い系アプリを作った人に足を向けて寝れないくらいに感謝しております。
そんな私が選ぶ本当にヤレる出会い系アプリを2つ紹介します。
第1位 ハッピーメール
【どんなサイト?】
会員3,000万人突破、マッチングアプリが流行る前からの老舗出会い系アプリ
さくら一切なしで、東京は渋谷や新宿、地方は県庁所在地のファッションビルに広告を出していることもあり、若くてかわいい女の子が多いのが特徴。
若さからかエッチなことにも興味がある娘が多く、正直かなりヤリやすいサイト。
SEX率も80%を超える本当は教えたくない本命サイト。
無料ポイントでも十分遊べるのでぜひ1度試してみて欲しい。
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
これまでに紹介した中では比較的新しい大手出会い系アプリ。
ファッションビル以外に女性向け雑誌やネット上での広告を多く展開しており、まだ男性が他サイトに比べ多くない。
単純に男性ライバルが少ないため、戦いやすいのが最大のメリット。
出会いになれていないのか擦れていない女の子も多く、3人ほど処女を頂いたこともある。
もちろん、SEX目的の女の子もいるので様々な遊び方をしたい人におすすめ。
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
1.はっきりしない男の本音とは?
はっきりしない男って何を考えているのかよくわからないですよね。
はっきりしない男には8つのタイプがいます。
わざとはっきりさせずあなたとの関係を維持しようとする男もいれば、自信がなくて告白できない男もいるのです。
はっきりしない男の8つの本音を確認していきましょう。
本音1.今の関係のままで満足している
恋人のような関係に満足している男性は、このままの関係で良いと考えているパターンです。
男性のずるい部分が出ていて、デートできるしセックスできるし、付き合う必要がない都合の良い女と考えられている可能性があります。
恋人みたいなのに「付き合おう」って言ってくれないのは、今の付き合いを続けたいからなのです。
本音2.何も考えていない
関係を続けたいとも断ちたいとも思っていない、何も考えていない男性も存在します。
それはあなたのことも別に好きでも嫌いでもなく、なんとなくデートっぽいことして、体の関係にだってなるということです。
成り行きで恋人っぽい感じにはなるけど、誰にでも優しくする男は誰にでも同じようなことをしている危険性も。
このような男性は付き合うことや結婚を全く考えていません。
本音3.下心がある
男性の多くは女性とセックスしたいという下心があります。
付き合うと束縛や遊ぶことは難しくなるため、付き合うこと自体を嫌う遊び人タイプもいます。
このような男性は「今はまだ遊びたい」と思っており、付き合うことや結婚なんてほとんど頭にありません。
中には複数の人と体の関係を持ちたいと考えている人も多くいます。
本音4.キープしている
あなたのことをキープしているだけという男性もいます。
この場合、他に本命の女性がいるのかもしれません。
関係をハッキリさせようとすることで、自分が本命になれるチャンスもあります。
本音5.自分の現在未来に自信がない
自分に自信がなくて「付き合う」という言葉をなかなか口にできないという男性もいます。
「こんな俺に彼女を幸せにできるのだろうか」「付き合ったら楽しませてあげられるだろうか」と考えてしまうのです。
例えば、フリーターや派遣社員で収入が少ないと付き合うことをためらってしまう男性もいます。
女性からアプローチがあったとしても、このような男性は将来の自分に自信が持てずに付き合うことに前向きになれないのです。
付き合うには、傷つく覚悟と傷つけてしまう覚悟が必要だと思う。
— モテたい男の本音の心理 (@motemote_boy) July 10, 2019
本音6.彼氏になる責任を持てない
今は自分のことで手一杯で彼氏としての責任を取れないという男性もいます。
例えば、付き合うと彼女の誕生日や記念日などでプレゼントを買うことが多くなり、また定期的なデートもしなければなりません。
自由に今のままゆったりと暮らしたいと考えている男性ももちろんいて、仕事以外で責任なんて取りたくないという人もいるのです。
本音7.告白されることを待っている
意外かもしれませんが、告白を待つというパターンもありえます。
草食系男子やシャイな男性は自分から「付き合ってください」と言えこともあるのです。
このような相手ならあなた自身から告白してみるのも良いでしょう。
本音8.曖昧な関係の女性がいることで気持ちが安定する
ある程度自分に自信のある男性でも、不意に自信が無くなってしまう時があります。
例えば、合コンで自分以上にモテている男性を見た、告白した女性にフラれた、といったような場合です。
そんな時、男性は男としての自信を取り戻すために、曖昧な関係の女性を傍に置くことで、安心を得ようとするのです。
こいつは絶対
私から離れないって言う
自信が欲しかった
— 男と女の本音bot (@danjo_no_honne) December 18, 2019
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
2.曖昧な関係を続ける男の言い分
女性に対して曖昧な関係を続ける男性ってどういう気持ちなのか、女性としては気になります。
女性に対して曖昧な関係を続ける男の本音、言い分をまとめて紹介しましょう。
後悔しない為にも男の本音をしっかり把握しておきましょう。
Aさんの言い分
「彼女や恋人だと、義務や責任も生まれるでしょ?そこまで入れ込んでいないから。」
Fさんの言い分
「本命の彼女が都合つかない時のキープ用、本命にフラれてもキープから本命になることはないよ。」
Kさんの言い分
「特に悪いとは思っていません。相手も何となく分かっているっぽいし。
それでも誘いを断らないってことはセフレでもOKってことでしょ?」
Nさんの言い分
「本命だったらマメに連絡とるし、デートに時間もお金もキチンとかける。
たまにしか会わなくて曖昧な関係って言われても…。
自分が本命じゃないことぐらい察してほしい。」
Oさんの言い分
「誘われれば行きますよ、楽しいから。友達として楽しい時間を共有しているだけ。
自分の彼女にパリピな娘は要らない。」
こちらの記事でも男性心理をチェックしてくださいね↓
3.はっきりさせるにはどうしたら良いの?対処法6選
はっきりできない男にも様々な本音があることがわかったと思います。
しかし、はっきりしないままではモヤモヤは消えません。
そこで、彼の気持ちをはっきりさせるための対処法をご紹介します。
「これなら実践できそう!」と思える対処法で、彼の本音を聞き出しましょう。
対処法1.ストレートに彼の気持ちを聞いてみる
はっきりさせる方法の一つはストレートに彼の気持ちを聞いてみることです。
「私たちって付き合ってるの!?」という二択に迫られた時、もし付き合っているなら悩むことなく「付き合ってる」と言うでしょう。
自信がない男や告白を待っている男などはこの質問に対して、恥ずかしながらも「付き合ってる」と答えるはずです。
一方、質問にハッキリと答えられない場合は男性にとって不都合があります。
下心がある男やキープをしている男は、あいまいな返答かはっきりと「付き合っていない」と答えるでしょう。
ストレートに聞くことではっきりしない男をはっきりとさせる良い対処法になりますよ。
ストレートに聞けない方はこちらを参考にしてください↓
対処法2.誕生日やイベントの予定を一緒に立てる
誕生日やクリスマスなどの予定を一緒に立てることであなたが大事にされているかがわかります。
一緒に予定を立てることができ、一緒に過ごすことができれば大事にされている証拠です。
一方、「その日は家族と過ごす」「友達と飲みに行く」などとはぐらかされたら、あなたは大切にされていません。
都合の良い女扱いされている可能性が高いです。
誕生日やイベントを一緒に過ごすことで彼の本音を探ることができますよ。
対処法3.他の男の存在をチラつかせる
彼の前で他の男の話ばかりするのは意外と効果的です。
他の男性の話をすることにより彼を嫉妬させ、あなたが他の男のものになってしまうかもという危機感をあおるのです。
「この前〇〇君とお茶してさぁ」「最近〇〇君って雰囲気良いよね」など、名前を出してリアリティのある話をしましょう。
もし彼がキープしている男だった場合、危機感を感じてはっきりとさせざる負えない状況になります。
また告白を待っている男の場合は気が気でなく、彼からの告白を促すことができるかもしれませんね。
この他の男の存在を明らかにすることで、男性をはっきりとさせることができるのです。
対処法4.冗談っぽく「付き合ってるよね?」と聞いてみる
「私たちって付き合ってるの?」をストレートに言うことが難しい人には、冗談ぽく聞いてみましょう。
「実際私たちって付き合ってるよね?!笑」と笑顔で言ってみて下さい。
彼が「俺もそう思ってた!」と好反応だったら、そのまま「じゃあ今日から彼氏彼女ってことでよろしく~!」と気軽に交際をスタートさせましょう。
一方、「は?何言ってんの?」と反応が悪ければ「だよね~」ともう一度笑顔で返します。
このような男性とは今後正式に交際が始まることはないので、その日限りで会うのをやめましょう。
対処法5.好きだということを伝える
ストレートに好きだということを告白する方法です。
彼のことを探るのでなく、「好きだから付き合おう」と言ってしまいます。
もし彼がキープしている男や告白を待っている男だった場合は、グッと気持ちを持っていかれるかもしれません。
遊び半分だった彼も本気にあなたと向き合ってくれる可能性があります。
一方、「付き合うのはないわ~」とあなたと向き合ってくれない男性なら、「そっか、じゃあもう会わないでおくよ」と別れを切り出しましょう。
対処法6.体の関係を断る
体の関係があるのにあいまいな状態になっている場合は、体の関係を断ることではっきりできます。
もし体の関係を断って、その後連絡がつかないようなら、それだけの関係だったということです。
しかし体の関係を断ったとしてもデートしてくれる彼なら、あなたに好意があり一緒にいて楽しいということになります。
彼との関係を深めながら時期を見て告白すると良いでしょう。
流れてきた画像であれだけど、本当に好きになると、ただお茶したいし、電話番号聞きたいし、身体の関係とか二の次になる。
現在、想いの丈を友達にぶちまかしております。 pic.twitter.com/EB2YeXOwuw
— kaz (@kazeee2017) February 24, 2020
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
4.はっきりしない男と関係を続けるのはやめよう
「はっきりしなくても彼のことが好きだから離れられない!」という人もいますよね。
実際、はっきりしない男と関係を続けることにメリットを感じる女性はいます。
しかし、それは自分もあいまいな関係を楽しんでいる女性に限られるのです。
4-1.はっきりしない男との関係を続けるメリット
あいまいな関係にメリットを感じている女性はいます。
しかし、あいまいな関係を楽しみ自分磨きに使っている女性に限ります。
1つずつ確認していきましょう。
メリット1.男を取っ替え引っ替えできる
あいまいな関係なら男を取っ替え引っ替えしても、多くの男がいてもOKです。
相手の男性もいろんな女性と楽しんでいるパターンが多くなると思いますので、いつ振られても傷つかないのが良いという声もありました。
しかしここでも、相手のことを好きになった時は相当しんどいです。
なぜなら相手を独占することが難しい状況ですし、あなたがいろんな男性と遊んでいるという事実を知っていることもあるからです。
仕事で辛いことがあっても私はこの写真の全員と身体の関係あるので乗り越えられる pic.twitter.com/XMrBa8EAxA
— りん (@Sn_hirin) February 19, 2020
メリット2.女磨きになる
自分を磨くため、あいまいな関係をするという意見もあります。
男性も女性も異性とのふれあいが多くあることで、ファッションや態度などが魅力的に見えるものです。
意識高い系女子と言えるでしょうが、女磨きはあいまいな関係でなくてもできますよね。
好意のある相手との女磨きと好意のない相手との女磨きでは、好意のある相手の方が努力を怠らないでしょう。
結果好意のある相手との女磨きの方が、女磨きにも力が入りそうですね。
4-2.はっきりしない男との関係を続けるデメリット
このようなメリットがあっても、「今」この関係にモヤモヤと悩んでいるなら彼との関係を断つべきです。
「いつか付き合えるかも」なんて夢が叶う日は永遠にやってきません。
あいまいな男との関係を続けるデメリットを確認していきましょう。
デメリット1.婚期を逃す
あいまいな男との関係を続けていると、婚期を逃す可能性があります。
男性は若い女性が好きです。それは婚活市場においても同じことが言えます。
その分、若い時期をあいまいな男に費やしてしまうと、結婚を真剣に考えてくれる人との出会いを遠ざけてしまうのです。
もしあなたに結婚願望があるなら、すぐに別れて、あなたのことを大切に考えてくれる男性を見つけましょう。
デメリット2.心が不安定になる
好きな人を見返してやりたいって思ってる時点でまだ忘れられてないんだよね、どうしたらいいの、好きな人に会いたいし一緒に遊びたいし、告白しなきゃよかったって何度も後悔してる
はっきりしない男だったから曖昧すぎて諦めつかなくて困るんだよね
風磨くんみたいな人が私の目の前に現れないですか
— 𝓜 ᕱ⑅ᕱ (@tj_0307_xx) February 24, 2020
あいまいな男との関係を続けていると、心が不安定になってしまいます。
「自分のことをどう思っているんだろう」「他の女性と会ってるんじゃないか」と常に不安を感じることになるからです。
このように、あいまいな男との関係を続けている間はモヤモヤとした感情がずっと続いてしまいます。
勉強や仕事に身が入らなかったり、楽しいと思える時間が少なくなってしまいます。
楽しい毎日を取り戻すためにも、あいまいな男との関係はすぐにでも終わらせるべきです。
デメリット3.周りに理解されない
友人や家族は、あいまいな男との関係を理解してくれません。
後ろめたい気持ちがあって、彼との関係を相談できる友人も減ってしまいます。
そのため、何でも打ち明けられる友人がいなくなって孤独になってしまうこともありえるのです。
もし、あいまいな男との関係を終わらせても失った友情は簡単に取り戻せません。
孤独になる前に、あいまいな男との関係を断ち切りましょう。
あいまい男と別れるにはこちらの記事も参考になります↓
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
5.まとめ
はっきりしない男には7つの本音があります。
- 今の関係のままで満足している
- 何も考えていない
- 下心がある
- キープしている
- 自分の現在未来に自信がない
- 彼氏になる責任を持てない
- 告白されることを待っている
関係をはっきりとさせるために対処法を実践し、今の関係を断ち切りましょう。
新しい出会いを探している方はこちらを参考にしてくださいね↓