promotion
どうも、恋愛コラムニストのやうゆ(@yauyuism)です。
今回は、結婚できない婚活女子の特徴をお伝えします。
僕はこれまで300人以上の女性とデートしてきましたが、男から見て「この人は結婚できないだろうな…」と思う女性って、似たような共通点があるんですよね。
会話するたびに「デジャヴかな?」と思うくらい、同じようなセリフを聞いたり、考え方を見たりします。
では、結婚できない婚活女子にはどのような特徴があるのでしょうか?
1つずつ紹介していくので、結婚したい女性は見てください。
- 一生結婚できない女子は理想が高すぎる
- 干渉しすぎる女子は結婚できない…が、干渉しすぎない女子を男性は求めている
- 結婚したいなら真剣に婚活に取り組もう
- おすすめのマッチングアプリはフェリ恋・ゼクシィ縁結び・youbride(ユーブライド)
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
非モテ素人童貞だった私が、3年で100人斬りを達成した大きなきっかけが出会い系アプリ。
これまで100人以上の女性とSEXしてきましたが、その70%以上がアプリを通して知り合った女の子です。
冗談ではなく出会い系アプリを作った人に足を向けて寝れないくらいに感謝しております。
そんな私が選ぶ本当にヤレる出会い系アプリを2つ紹介します。
第1位 ハッピーメール
【どんなサイト?】
会員3,000万人突破、マッチングアプリが流行る前からの老舗出会い系アプリ
さくら一切なしで、東京は渋谷や新宿、地方は県庁所在地のファッションビルに広告を出していることもあり、若くてかわいい女の子が多いのが特徴。
若さからかエッチなことにも興味がある娘が多く、正直かなりヤリやすいサイト。
SEX率も80%を超える本当は教えたくない本命サイト。
無料ポイントでも十分遊べるのでぜひ1度試してみて欲しい。
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
これまでに紹介した中では比較的新しい大手出会い系アプリ。
ファッションビル以外に女性向け雑誌やネット上での広告を多く展開しており、まだ男性が他サイトに比べ多くない。
単純に男性ライバルが少ないため、戦いやすいのが最大のメリット。
出会いになれていないのか擦れていない女の子も多く、3人ほど処女を頂いたこともある。
もちろん、SEX目的の女の子もいるので様々な遊び方をしたい人におすすめ。
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
1.結婚できない女子の特徴11個
見た目もそれなりだし性格も悪くないのに、結婚できない女子っていますよね。
作ろうと思えば彼氏だってできるはず。
しかし結婚まで至らず、いつも終わってしまう。
そんな結婚できない女子には共通する特徴があります。
- とりあえず理想が高すぎる
- 結婚が人生の目的になっている
- 人を信用できなくて「ほんとに?」が口癖
- 受け身で男に甘えている
- 結婚できない女同士で女子会をしている
- 一人暮らしをしたことが1度もない
- 一人でいるのが楽になっている
- 柔軟性がない
- 結婚に対してネガティブ思考
- 優柔不断すぎる
- 出会う努力をしていない
それでは、一つ一つ詳しく説明していきましょう。
1-1.とりあえず理想が高すぎる
結婚できない婚活女子は、理想が高すぎる傾向にあります。
自分のレベルと男性に求めるレベルが合ってないが故に、婚期を逃しているのです。
低年収なのに高年収の男を求める、ブサイクなのに面食い、自分は実家暮らしなのに男にはひとり暮らしを求めるなど、自分のことを棚に上げた言動が目立ちます。
男からすると、理想が高い女性は腹の立つ存在です。
好きなタイプを聞いた時に、あまりに現実味のないことを言われると、女性が挙げた理想に見合う見合わないにかかわらず、「あなたにはどんな価値があるの?」と思わされるからです。
また、高すぎる理想を聞くたびに「この人は何をしても満足しなさそう」「この人と一緒にいたら、お金がかかりそうだな」と思われて敬遠されるでしょう。
もちろん自分のレベルが高ければ、説得力が生まれるので、どんな理想を言ったって大丈夫ですよ。
しかし年収300万程度の女性が年収600万の男性じゃなきゃ無理と言ったり、デブな女性がスタイルの良い男性を求めたりするのは、誰からも共感されません。
「自分で稼げ」「お前が痩せろ」と言われておしまいですよ。
ちなみに理想の高い女性は、若い時に10歳以上年が離れた男性と付き合っていた人に多いです。
若い女の子にとって、自分と同年代よりお金持ちの人って「余裕があってステキ!」ってなるんですよね。
おじさんサイドも自分の経済力が武器になるのは分かってるので、セックスと引き換えに骨抜きにします。
その結果、需要が落ち込む30歳頃には男に求めるハードルが高すぎる地雷女に仕上がってるんです。
自分の経済力では絶対に味わえない経験を、価値観に影響しやすい多感な20代前後に味わうと、自意識が肥大化し、同年代の男性じゃ手に負えないモンスターが生まれます。
理想が高いのは結構ですが、自分のレベルに見合った理想を持たないと結婚できませんよ。
1-2.結婚が人生の目的になっている
人生の目的が「結婚」になっている婚活女子は、結婚できません。
男性にすごく浅はかな印象を与えて萎えられるからです。
結婚は人生の目的ではなく、あくまで手段でしかないことを学びましょう。
婚活女子にとって「結婚」は人生の目的でありゴールになっています。
しかし本来の「結婚」は幸せになる手段でしかないんですよね。
「結婚したら幸せになれる」なんて幻想で、人生のゴールでもありません。
むしろ結婚してからがスタート、僕は独身だけどね。
それにも関わらず、鬼の形相で「結婚!結婚!」と必死になっている婚活女子を見て、男性は引いています。
もちろん子供を産みたいから焦る気持ちは分かりますよ。
ただ男性サイドからすると、「そんなものはお前の都合だろ」と思われるだけで、あなたのタイムリミットなんてどうでもいいんです。
男性はいつでも子供を作れますからね。
婚活女子は、結婚を「目的」「ゴール」として考えているところが男性に共感されないので、結婚できないのです。
1-3.人を信用できなくて「ほんとに?」が口癖
結婚できない婚活女子は「ほんとに?」「そうなの?」「嘘だ」と、すぐに人を疑います。
自分に自信がなく傷つくのが怖いので、人を疑うんですよね。
悪気はないんでしょうけど、「ほんとに?」「そうなの?」「嘘だ」と他人を疑ってばかりの人って、コミュニケーションのコスパが悪いんですよ。
なぜなら「ほんとに?」と聞かれるたびに、同じことを繰り返し言わなきゃいけないからです。
例えば、こちらが「可愛いね」「似合ってるね」と褒めると、「ほんとに?」と聞いてきます。
「ありがとう」と一言言えば、それで済むのにいちいち「ほんとに?」「嘘だ」と言ってくるので、マジで「めんどくさいわ」と思いますよ。
こんな風に何回も疑われて同じこと言う不毛な会話が続けてたら、男性サイドもちゃんと話す気が失せます。
どうでもいい会話しかしなくなるので、気になる男性と距離を縮められなくなりますよ。
相手を信じもせず、向き合いもしない婚活女性は、誰とも結婚できません。
お疲れ様でした。
1-4.受け身で男に甘えている
結婚できない婚活女子は、受け身で男に甘えている傾向があります。
受け身な女は文句が多いし、手がかかるし、一緒にいてつまらないという三重苦が揃ったパートナー不適合者です。
男からすると、結婚しても良いことが1つもないんですよね。
また受け身な女性は、自分じゃ何もできない一方で、他人を見る目が厳しいです。
好意でやってもらってる親切を「男だから当たり前」「友達だから当たり前」と思いがちで、中には「ありがとう」も言えない人もいます。
どうして受け身な女性が一緒にいてつまらないかというと、自分で考えて動いた経験がゼロだからです。
人間は体験によって成長していくものですが、受け身な女性は「成功体験」もなければ「失敗経験」もありません。
20歳過ぎても精神年齢は18歳以下なので、つまらないです。
男からすると、受け身な女性は空っぽで一緒にいてつまらない、それなのに文句は多くてめんどくさい存在なので、結婚したいとは思えないのです。
1-5.結婚できない女同士で女子会をしている
結婚できない婚活女子は、自分と似たような結婚できない女同士と女子会をしている傾向が強いです。
結婚できない女同士でつるんでいると、女の視点でしか男を見れなくなるので要注意ですよ。
同性同士で異性を好き勝手語るのは楽しいけど、男の子のことを理解することはできないんですよね。
似たような仲間と一緒にいると、話の内容が傷の舐め合いになりやすいです。
しかし傷の舐め合いじゃ、自分の魅力を高めることはできませんよ。
なぜなら人間は、失敗と自己否定によって成長していく生き物ですからね。
おせっかいかもしれませんが、自分の身を置く場所は「自分がどうなりたいか」を考えて決めた方がいいですよ。
結婚したい婚活女子は、結婚するまで女子会は禁止にしましょう。
1-6.一人暮らしをしたことが1度もない
一人暮らし未経験の婚活女子は、結婚するのが難しいです。
男から「自立してなさそう」「幼くてわがままそう」「親が過保護でめんどくさそう」と、散々なイメージを持たれます。
まぁ実際のところ、生まれてからずっと実家暮らしの女性は、他人に依存するのが当たり前になっているんですよね。
自分の頭で考えられないところや、すぐに親に頼るところ、金銭感覚がルーズなところを見ると「結婚したら絶対辛そうだなぁ…」と思います。
実家暮らしの人で「自分は親を大切にしているだけ」と言っている女性がいましたが、社会人になったのに親に相談しないと物事を決められない人は「ただ親に依存しているだけの甘ったれ」なんですよ。
逆に、実家暮らしで親の愚痴を言う女性もいましたが、それこそ「一人暮らしすればいいじゃん」で解決する話です。
それなのに、いつまでも愚痴を垂れ流しながら実家暮らしを続けているのを見ていると「依存は醜いな…」と思います。
1-7.一人でいるのが楽になっている
誰かと一緒にいると、相手を思いやったり譲歩する必要がある場面がでてきます。
いちいち気を遣うのに疲れてしまって、いっそのこと一人でいたいと思う人もいるでしょう。
誰しも一人きりの時間は必要です。
しかし、一人時間の居心地の良さにあぐらをかいてしまうと結婚は遠のくでしょう。
楽すぎて、相手と過ごす時間が億劫になってしまうのです。
また年をとればとるほど楽なほうへいきやすくなるので、ますます結婚しづらくなります。
1-8.柔軟性がない
物事に対して何が正しいかジャッジをくだすとき、人それぞれのモノサシは違いますよね。
人付き合いをするときは、みんな違った正解があることを理解しなければなりません。
結婚できない女子は人の失敗を許したり、物事の間違いを受け入れる寛容さが欠落しています。
そして一度ダメだと決めてしまうと、関わることさえやめてしまいます。
誰でも失敗しますし欠点もあるので、あら探しをしていると結婚の基準が高くなってしまうでしょう。
相手の欠点を多面的な視点で見つめ良いところに繋げるような、柔軟な思考をもちたいですね。
1-9.結婚に対してネガティブ思考
日本国内の夫婦のうち、およそ3組に1組が離婚しているともいわれています。
割合でみると、なんとなく身近な感じはしますよね。
自身のまわりで離婚や夫婦喧嘩などのトラブルを、目のあたりにしている人も多いでしょう。
結婚に対して悪いイメージがある女子は数々の失敗例を見ながら、どうせ結婚しても上手くいきっこない…と思いこんでいます。
結婚の良いところよりも、悪い面を見がちです。
結婚に対する悪いイメージが先行し、諦める理由となっています。
結婚生活は本人の努力次第だと、良いイメージを持てるといいですね。
1-10.優柔不断すぎる
今までの人生で大きな変化が訪れたとき、大事な決断を人任せにしてきていたり、環境のせいにして逃げていませんでしたか。
普段から優柔不断が身についてしまっている人は、自分の決断で人生を切り開いていくという感覚がわかりません。
優柔不断なのは、決断し責任をとることに慣れていないからです。
何となくまわりに流されてここまで来て、これからも選択権を握りたくないと思っている女子は結婚できないでしょう。
1-11.出会う努力をしていない
結婚は相手がいないとできないので、まずは相手と出会わなければなりません。
よほどの美人であっても、環境によっては出会いが殆ど無いこともありますね。
そのため誰しも自分からすすんで、出会いを探さなければ相手もみつからないでしょう。
お見合いでもマッチングアプリでも、何でも良いのでアクションを起こすことが大切。
結婚できない女子は、そもそも出会う努力をしていない人が多いです。
自分から行動を起こしていないのに、「いい人がいない」と言っていたりします。
結婚できない女子は、根本的に自身のペースを乱したくなく、固定観念が強い傾向があるのかもしれません。
そのせいで、結婚によって現状が変わることに抵抗があるのでしょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
2.男性が結婚したいと思う女性の特徴
男性が結婚したい女性とは、男性目線で魅力を感じる女性です。
男性が求める女性像を、ぜひ意識したいですよね。
プロポーズをされたことのない女性でも、次に紹介するポイントをおさえておけば、結婚相手の対象になるはずです。
男性にとって重要なのは、結婚したいと思う女性は見た目ではない、ということです。
- 思いやりがある
- 料理・掃除などの家事全般ができる
- 価値観が合う
- 清潔感がある
- 自立しており必要以上に干渉してこない
それではひとつひとつの特徴を詳しくみていきましょう。
2-1.思いやりがある
思いやりとは相手を思い、気遣い大切に扱うことです。
男性にとって思いやりのある行動ができる女性は、結婚相手として最高です。
思いやりのある女性の反対は、自分勝手な女性です。
男性は基本的に孤独な生き物で、昔から「外に出れば七人の敵がいる」といわれるほど、気を張っている人が殆どでしょう。
そんな男性たちが女性に求めるものは癒やしです。
癒やしとはつまり、自分のことを思いやってくれる優しさのこと。
思いやりの精神は結婚生活のうえで、最も大切なものだといえるでしょう。
2-2.料理・掃除などの家事全般ができる
料理は生きる上で必要最低限のスキルです。
不潔な環境では健康が阻害されるため、掃除や洗濯ができることも必須。
男性は本能的に、この世を生き抜くために何が必要か知っています。
家事は人間らしく、健康に生きていくために大切なことですよね。
きちんと基本的な家事がこなせるだけで、男性からは家庭的な女性だと思ってもらえるので、ぜひ修得しておきたいですよね。
実家暮らしが長い女性は、家事全般をこなせない人も多いですよね。
母親は家事全般のプロですし、身近に教えてもらうにはうってつけの人材ですよ。
2-3.価値観が合う
価値観が合うとは、さまざまな事柄に関してお互いに似たような感覚を持っているということです。
特に金銭感覚は重要です。
それぞれの生活水準がなんとなく同じくらいであるほうが、結婚を意識する関係になりやすいです。
あまりに金銭感覚が合わないと、一緒にいるとイライラしてしまうこともあるでしょう。
男性は女性に、しっかりとした金銭感覚を身につけておいて欲しいと思っています。
散財が習慣になっている女性は、財布の紐をキツくし必要なものを見極める力をつけておきたいですね。
他にも世の中に対して許せないもの、などマイナスな感情をもつ対象についても、価値観は近いほうが良いでしょう。
2-4.清潔感がある
男女ともに清潔感は、結婚相手の条件で必須であることが多いでしょう。
清潔感のある人は一緒にいると爽やかな気持ちになり、居心地の良さを感じることができるからです。
どんな見た目かよりも、臭いや汚れに気を遣いましょう。
また清潔感は中身にも表れます。
ドロドロと陰湿な性格は、清潔感とは対極にあります。
どんなものにも色眼鏡を使わずフラットに事を捉える姿や、正しいものを導きだす力は大切です。
男性は清楚で凜とした女性の姿をみて、清潔感があるなと思うのです。
2-5.自立しており必要以上に干渉してこない
「あなたがいないと生きていけない」というような女性は、彼女としては可愛いかもしれませんが結婚の対象にはなりません。
自分の機嫌を自分でとれる女性が良いのです。
男性は頼られるのは好きですが、執着されるのを嫌います。
執着とは一線を越えて干渉してしまうことを指します。
例えばストーカーのように彼の行動を監視したり、束縛することは執着。
反対に男性が手を差し伸べてくれたときに、きちんと甘えることは頼るということです。
自分のことは自分でやり、助け合う場面では助け合えるような関係が理想なのです。
特に男性はひとりきりの時間を必要とする人が殆どなので、そこに触れないことが重要。
決して土足で彼の領域を侵してはいけません。
男性が結婚したい女性に求める条件は、生きていくための最低限の家事ができ自立していること。
そのうえで自分への思いやり、同じような価値観、清潔感をもっている女性が理想なのです。
▼ハイスペ男性に好かれるには?こちらの記事も参考になります▼
3.結婚したいなら真剣に婚活している男性と出会うべき
本当に結婚をしたいのであれば、真剣に結婚したいと思っている男性が集まっている出会いの場を利用することが大切です。
遊び目的の男性と関係を持つと、交際が進展しないのみならず、時間の無駄になります。
リアルで異性と出会うチャンスがない場合は、マッチングアプリや結婚相談所など様々な手段を検討する必要があるでしょう。
出会いの方法について詳細をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
- 婚活系マッチングアプリ
3-1.婚活パーティー
婚活パーティーは、結婚希望の男女が出会いを求めて集まる場です。
婚活パーティーと一口に言っても、様々な種類があります。
1対1で個別に順番に話すお見合いタイプもあれば、大人数で着席して話すスタイルもあります。
婚活パーティーは、多くの人と関わりたい方や異性とコミュニケーションを取ることに抵抗のない方に向いているでしょう。
婚活パーティーの参加費用は、開催場所や規模などにより様々ですが、1,000円~10,000円が相場となっています。
信頼できる会社が主催している婚活パーティーに参加すると、スムーズに婚活を進められるでしょう。
なお、婚活パーティーでは本人確認証の提示が求められることが多いので、真剣に婚活する人が参加する傾向にあります。
3-2.結婚相談所
結婚相談所は、結婚希望の男女をお見合い形式で引き合わせる婚活サービスです。
結婚相談所では、希望条件を伝えると、マッチする相手を紹介してもらえます。
費用が高いので、比較的真剣に交際を考えている人が登録している傾向にあります。
費用は数十万円~数百万円と様々ですし、高額になりやすいので、あらかじめ予算を決め無理のない範囲で利用する必要があるでしょう。
サポートが手厚いので、効率的に婚活したい方におすすめです。
また、希望条件がはっきりしていると、利用しやすいでしょう。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オンラインで利用できる結婚相談所も増えています。
急いで結婚したい方は、利用を検討してみると良いでしょう。
3-3.婚活系マッチングアプリ
マッチングアプリは婚活している人の間でも最もポピュラーです。
マッチングアプリを通して結婚に発展した人も多くいます。
実際に、ブライダル総研の調査結果によると、結婚できた人の割合は、婚活サイトが44.7%と最も高くなっています。
通常、婚活系マッチングアプリでは、まずプロフィールを作成し、その後メッセージのやり取りを進めて関係性を深めていきます。
お互いの趣味の話をするなどし、気が合うと感じれば、実際にデートの約束をすることになるでしょう。
婚活系マッチングアプリを利用すれば、直接初対面の人と話すのが苦手な方でも、メッセージのやり取りを通して仲を深められます。
ただし、結婚への意欲は登録者によって様々なので、プロフィールやメッセージの内容をもとに見極める必要があるでしょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
4.理想にもこだわりたいという女性におすすめのマッチングアプリ
結婚相手は妥協せず、後悔のないように探したいですよね。
理想の相手と出会いやすいマッチングアプリは次の3つ。
- フェリ恋
- ゼクシィ縁結び
- youbride(ユーブライド)
それぞれの特徴とおすすめの理由をご紹介します。
4-1.フェリ恋
画像引用:フェリ恋
株式会社フェリーチェが運営するマッチングアプリ「フェリ恋」。
「エリート会社員こそ最強」と謳っており、経済力のある会社員を探している女性にオススメです。
- 「企業ランク」で相手を選べる
- 職業の絞り込み機能が充実している
- 女性は完全無料、男性は月額制
4-1-1.「企業ランク」で相手を選べる
男性は登録後に名刺をアップロードすることで、5つのランクに格付けされます。
経営者の場合は、売上に応じてランクが決められます。
アプリ内で企業名が表示されることはありません。
4-1-2.職業の絞り込み機能が充実している
検索時に相手の職業を細かく設定できます。
プロフィールに記載される職業は68種類。
相手の職業がわかると、生活パターンをイメージしやすいですよね。
4-1-3.女性は完全無料、男性は月額制
フェリ恋の男性の月額金額は¥3,600で、女性は登録から利用まで完全無料です。
▼フェリ恋についてもっと知りたい方はこちらを参考にしてください▼
4-2.ゼクシィ縁結び
画像引用:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、有名なゼクシィが運営するマッチングアプリです。
ゼクシィのブランド力によって、多くの人が親近感をもって利用しています。
- 1日4人あなたの価値観に合う男性を紹介
- 検索するたびに、学習してくれる機能
- お見合いコンシェルジュのデート調整代行
- 男女ともに月額プランあり
4-2-1.1日4人あなたの価値観に合う男性を紹介
ゼクシィの価値観診断(無料)を受けられます。
価値観タイプを13タイプより分析し、相性の良いぴったりの相手を毎日4人紹介してくれます。
4-2-2.検索するたびに、学習してくれる機能
あなたの検索や活動の履歴に基づいて、使えば使うほどあなたの好みを分析し、理想の男性を紹介してくれます。
4-2-3.お見合いコンシェルジュのデート調整代行
マッチングした相手と会うことになったら、お見合いコンシェルジュに任せておくだけで、日程や場所を提案してくれます。
携帯電話番号は確認しますが、お互い相手に伝わることはないので安心ですよ。
4-2-4.男女ともに月額プランあり
ゼクシィ縁結びには、男女ともに月額プランがあります。
無料で登録は可能ですが、メッセージのやり取りをするには有料会員登録が必要です。
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
1ヶ月プラン | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
3ヶ月プラン | 3,960円/月 合計 11,880円 |
4,800円/月 合計 14,400円 |
4,767円/月 合計 14,300円 |
6ヶ月プラン | 3,630円/月 合計 21,780円 |
4,633円/月 合計 27,800円 |
4,733円/月 合計 28,400円 |
12ヶ月プラン | 2,640円/月 合計 31,680円 |
3,733円/月 合計 44,800円 |
3,808円/月 合計 45,700円 |
※料金は税込
4-3.youbride(ユーブライド)
youbrideは大手mixiグループが運営しているので認知度も高く、成婚に向けて本気の会員が多いのが特徴です。
- 成婚実績No.1、成婚までのスピードの早さが魅力
- 日本最大級の会員数
- 男女ともに無料会員と有料会員がある
4-3-1.成婚実績No.1、成婚までのスピードの早さが魅力
有料会員の人たちは平均3ヶ月でパートナーと成婚しているというデータが出ています。
2016年には2,464名、2017年では2,746名もの会員が成婚退会しています。
令和3年現在も成婚数は年々増加傾向にあるようです。
4-3-2.日本最大級の会員数
youbrideは全国より、毎月約2万人もの人が入会しています。
新規会員になった人は検索上位に出やすく、多くの人の目にとまりやすくなっています。
4-3-3.男女ともに無料会員と有料会員がある
無料会員では有料会員から届いたメッセージにのみ返信することはできますが、自分からメッセージを送ることはできません。
そのため多くの人にアプローチができる有料会員のほうがオススメ。
4-3-4.有料会員の金額
iOS版 | Android版 | |
1ヶ月プラン | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月プラン | 3,600円/月 合計 10,800円 |
3,933円/月 合計 11,800円 |
6ヶ月プラン | 2,967円/月 合計 17,800円 |
3,467円/月 合計 20,800円 |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 合計 28,800円 |
2,900円/月 合計 34,800円(一括) |
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
5.まとめ:結婚するには相手に「自分の価値」を提示することが大切
以上、結婚できない婚活女子の特徴について紹介しました。
- 理想が高すぎる
- 結婚が人生の目的になっている
- 人を信用できなくて「ほんとに?」が口癖
- 受け身で男に甘えている
- 結婚できない女同士で女子会をしている
- 一人暮らし未経験
- 一人でいるのが楽になっている
- 柔軟性がない
- 結婚に対してネガティブ思考
- 優柔不断すぎる
- 出会う努力をしていない
この中で当てはまっている数が多いほど、結婚できない可能性が高いです。
もし当てはまったら、早めに直したほうがいいですよ。
逆に、男性が結婚したいと思う女性の特徴は以下です。
- 思いやりがある
- 料理・掃除などの家事全般ができる
- 価値観が合う
- 清潔感がある
- 自立しており必要以上に干渉してこない
結婚するには、相手に「自分の価値」を提示することが大切です。
逆にネガティブなイメージを与えてしまったら、婚期は遠のく一方。
結婚したい女性は「自分の価値はなにか」をよく考えてみてくださいね。
この記事を見たあなたが結婚できるよう、願っています。