promotion
生物の感覚器官の1つである嗅覚。
匂いというのはとても重要な要素であり、危険を探知したり匂いを元に探したり、あるいはフェロモンを嗅ぎ取ったりといった生物に欠かせない感覚器官です。
フェロモン(pheromone)は、動物または微生物が体内で生成して体外に分泌後、同種の他の個体に一定の行動や発育の変化を促す生理活性物質のことである。
引用:ウィキペディア
ヒトも鼻が使えなくなれば色々不便ですし、嗅覚というのは味覚にも深い関係があるもので、匂いがわからなくなれば味もわかりにくくなるのです。
今回は
- 匂いフェチとは何か
- 匂いフェチの心理と特徴
- 匂いフェチの男女が好む匂い・苦手な匂い
- 匂いフェチは相性が良い人を見つけやすいのかどうか
について解説します。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
非モテ素人童貞だった私が、3年で100人斬りを達成した大きなきっかけが出会い系アプリ。
これまで100人以上の女性とSEXしてきましたが、その70%以上がアプリを通して知り合った女の子です。
冗談ではなく出会い系アプリを作った人に足を向けて寝れないくらいに感謝しております。
そんな私が選ぶ本当にヤレる出会い系アプリを2つ紹介します。
第1位 ハッピーメール
【どんなサイト?】
会員3,000万人突破、マッチングアプリが流行る前からの老舗出会い系アプリ
さくら一切なしで、東京は渋谷や新宿、地方は県庁所在地のファッションビルに広告を出していることもあり、若くてかわいい女の子が多いのが特徴。
若さからかエッチなことにも興味がある娘が多く、正直かなりヤリやすいサイト。
SEX率も80%を超える本当は教えたくない本命サイト。
無料ポイントでも十分遊べるのでぜひ1度試してみて欲しい。
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
これまでに紹介した中では比較的新しい大手出会い系アプリ。
ファッションビル以外に女性向け雑誌やネット上での広告を多く展開しており、まだ男性が他サイトに比べ多くない。
単純に男性ライバルが少ないため、戦いやすいのが最大のメリット。
出会いになれていないのか擦れていない女の子も多く、3人ほど処女を頂いたこともある。
もちろん、SEX目的の女の子もいるので様々な遊び方をしたい人におすすめ。
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
1.匂いフェチとは何?
誰しも良い匂い、嫌な匂いと感じるものは様々ですよね。
わかりやすい香水や食べ物の匂いならわかりやすいですが、匂いフェチの人が重視している匂いはいわゆる体臭のこと。
フェロモンと呼ばれることもあります。
人にはそれぞれ、異なった体臭があります。
生活の背景や食事内容にもよりますし、もともと持っている体臭はまさに十人十色。
相手の匂いが嗅覚を通して脳に伝わり、本能的に惹かれてしまうのが匂いフェチの特徴。
頭で考えてどうにかなるものではなく、嗅覚で感じて好きと判断するのです。
匂いフェチでない人にとっては、わざわざ他人の体臭について意識している人は少ないでしょう。
逆に匂いフェチとは、自分の好きな匂いをよく知っており、普段から匂いに敏感です。
好きな匂いがすると急に気分が高揚し、発情したようになります。
ですが匂いによって発情するのは、生物的にみるとごく自然なこと。
人間にはもともと、匂いで相手に惹かれる一面があるので決して特殊なことではありません。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
2.匂いフェチの心理
匂いはフェロモンのことであり、生物界では異性を引きつけるためのもの。
そして異性のフェロモンを敏感に感じるのが、匂いフェチの人。
匂いフェチの人には、どのような心理が働いているのでしょうか?
- 性的興奮をおぼえる
- 好きな匂いを嗅ぐと安心する
- 匂いから得られる情報を優先する
2-1.匂いによって性的興奮をおぼえる
匂いが異性特有のものである場合、匂いフェチの人は性的興奮をおぼえます。
頭で考えた理屈では説明できず、心から相手を求めている感覚です。
人は産まれたときから性別が分かれており、男女のもつ匂いには違いがあります。
男女の体臭は、本能的にそれぞれ異性が好む匂いになっています。
また、体臭のなかでもワキガの匂いはツンとしていて、特徴的ですよね。
苦手な人が多い印象ですが、ワキガの人にしか興奮できない…という匂いフェチの人もいるんですよ。
2-2.好きな匂いを嗅ぐと安心する
匂いフェチの人は、好きな人の匂いを嗅ぐと安心します。
よく自分の親と似た体臭の人を好きになる、という話も聞きますね。
それは自分の一番身近にいた人の匂いに慣れており、自然と安心感を感じられるからかもしれません。
匂いフェチにとって、好きな匂いは依存性が非常に高く、飽きることはほとんどありません。
なくなると精神的に不安になったりもするでしょう。
2-3.匂いから得られる情報を優先する
匂いフェチの人は、見た目がとても好みな異性がいたとしても、匂いが苦手であった場合、急に気持ちが冷めてしまうこともあります。
視覚以上に匂いが重視されるのは、匂いから感じる性的興奮が何より優先されているからです。
逆に見た目は全く好みでない相手でも好きな匂いを放っていた場合、思わず好きになってしまうこともあるのが、匂いフェチの人の心理です。
3.匂いフェチの人の特徴
匂いフェチの人は、ふつうの人に比べて嗅覚が敏感なので、匂いによって無意識に行動してしまうことも多いでしょう。
そんな匂いフェチの人に共通する特徴をみてみましょう。
- 個性的で強い匂いに惹かれる
- 好きな人の匂いをすぐに嗅ぐ
- 匂いへのこだわりが強い
- 匂いによって相手を当てることができる
- 匂いによって相手を拒絶してしまうこともある
3-1.個性的で強い匂いに惹かれる
たとえばガソリンスタンドの香りや、サインペンの香りなど独特の匂いってありますよね。
臭くて無理!と言う人もいるような強い香りに、抵抗がないどころかちょっと好き。
そんな人は匂いフェチで間違いないでしょう。
3-2.好きな人の匂いをすぐに嗅ぐ
人の体臭がつきやすい衣類や枕など、好きな人の匂いがしたら嗅ぎたくなってしまう。
常に好きな人の匂いを嗅ぎたい衝動にかられるのは、匂いフェチの特徴です。
3-3.匂いへのこだわりが強い
匂いフェチは、匂いに対しての好みがとてもハッキリしています。
普段から自分の身の回りを、好きな匂いで満たしていたいと思っているでしょう。
3-4.匂いによって相手を当てることができる
服の匂いを嗅ぐだけで、誰の服か当てることができる人は匂いフェチに違いありません。
匂いフェチは無意識のうちに、ついつい人の体臭を嗅いでしまう癖があります。
そして、人の体臭をなぜか覚えてしまうのです。
3-5.匂いによって相手を拒絶してしまうこともある
今までずっと好きだった人でも、年月がたつことで相手の匂いが変化してしまった場合、拒絶してしまうこともあります。
頭では好きだと思っていたいけれど、体が拒否してしまうことで葛藤することもあるでしょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
4.匂いフェチの男性が好む匂い
まずは匂いフェチの男性が好む匂いから。
男女で共通する好まれる匂いというものはありますが、その中でも男性で好む人が多い、あるいは女性が好む人が多いというように偏りがある匂いを取り上げていきます。
そのため、ここで挙げた匂いの中で、私は男性・女性だけど、この匂い好きだよという方もいることでしょう。
また世界中には本当に様々な臭い・匂いが存在します。
今回ご紹介するのはその中でもあくまでメジャーなごくごく一部、他にも様々な匂いがあるため、匂いフェチの人は色々な匂いを調べてみると良いでしょう。
今回は
- 洗剤やシャンプーなどの匂い
- 異性の体臭
- 女性の下着
- 甘い匂い
を中心に紹介していきます。
4-1.洗剤やシャンプーなどの匂い
まずは洗剤やシャンプーなどの匂い。
といってもこれは直接シャンプーの匂いを嗅ぐという人はあまりいないでしょう。
流石に原液となるといい匂いもきつい匂いになってしまいます。
この場合、洗い終わった洗濯物や女性の髪からただようシャンプーや洗剤の匂いというものに惹かれるということです。
大切なのは髪から漂ったりする匂いであるということ、シャンプーそのものが好き、というのとは少し違う、少し複雑で厄介な好みであるという事が特徴でしょう。
4-2.異性の体臭
異性の体臭、これはわかりやすくフェロモン由来であると言えるでしょう。
体臭と言っても種類があり、まずは生活において自然と身につく体臭、例えるなら生活臭と言える体臭。
これは各家庭の匂いとも言え、その人の住んでいる家の中の匂いとでも言うべきもの。
例えば友人の家に入った際に自分の家と違うと感じた事はありませんか?
そういった匂いが好きな人もいれば、個人の体臭が好きという方もいます。
そして更に部位によってこだわりがある人もいたりと、奥が深い?フェチであると言えます。
部位は上記のシャンプーの匂いと同じく髪、肉体的なフェチでもある足、そして上記でも解説した通りフェロモンまじりの汗を分泌する脇や性器の匂いなど。
変わった所だと独特な匂いのする耳の裏、爪などの匂いを好む人も居ます。
4-3.女性の下着
直接的な身体よりも、下着の匂いに興奮するという人も居ます。
この場合、下着そのものの匂いが好きな人、着用済の下着の匂いが好きな人に分かれます。
といっても大半は後者でしょう。
体臭好きと同じと思われる方もいるかも知れませんが、下着というものは基本的にムレる事が多く、結果的に体臭も濃く残りやすいため、より強い匂いになります。
そのため、直接体臭を嗅ぐよりも、下着に残った匂いの方が好きだという方も居るでしょう。
4-4.甘い匂い
甘い匂い、これまた大雑把な言い方ではありますが、やはりというか当然ながら甘い匂いにも色々あります。
1つは女性が漂わせる甘い匂い、体臭や香水などといった匂いです。
もう1つは花の匂い、蜜などの花自身が漂わせている甘い匂いなど。
男性に多いと言われているのがバニラの匂いが好きという物。
バニラ、バニラアイスなどに用いられるバニラ・エッセンスなどの甘いあの匂いです。
あれこそ味覚が嗅覚に影響されるというわかりやすい例で、実はバニラ・エッセンスそのものは対して甘くなかったりもします。
しかしバニラの甘い味が好き、という人は多いでしょう、それはバニラ・エッセンスが強い匂いを発しているからこそ甘く感じるのです。
このバニラの匂いは、母乳を連想させるので好きな男性が多いと言われています。
本質的に男はマザコンである、なんて事を言う人もいますが、実際母性を感じる女性に惹かれるという方は多いでしょう。
匂いも母性を感じる要素の1つである、と考えれば自然な事なのかも知れません。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
5.匂いフェチの女性が好む匂い
続いて女性の匂いフェチの方が好む匂いを解説していきましょう。
こちらも女性が特に好む、とされるのはフェロモン由来のものや、男性を想起させるものが多かったりします。
また、男性よりも強い匂いを好む傾向にあると言えます。
今回は
- 汗の匂い
- 男性の体臭
- 香水
- 煙草
を中心に紹介していきます。
5-1.汗の匂い
まずは汗の匂い、男性が運動や筋トレなどで流した汗の匂い。
いわゆる男臭い感じの匂いが好み、という方は多いでしょう。
これは単純に運動しているという要素が異性を意識させることから、汗の匂いに反応すると言われることがあります。
ただこれに関しては別に男性だけの汗の匂いが好き、というわけでも無かったりするため、汗の匂いが好きという人が全員同じ理由であるとは言えません。
また清潔感がある男性が好まれる事が多いのですが、匂いフェチはこの辺りまちまちだったりします。
例えば一般的には悪臭と呼ばれる匂いが好きとなると、悪臭は大抵清潔感の正反対にあるもの、つまり清潔感が無い男性や環境で臭うわけですが、かといって別に汚い場所は好きじゃないという人もいます。
5-2.男性の体臭
次に男性の体臭、こちらも上記の通り男臭いと感じる匂いが好きだったり、いわゆる加齢臭のような匂いが好きという方もいます。
そうで無くとも、単純に好きな人の匂いだから安心する、という事で特定の男性の体臭が好きというような方もいます。
これは男性の項で語ったようにフェロモン由来の反応であると想像することはできますが、恋愛感情といった部分も関わってくるため、何故好きなのかという理由によって好みも少々変わってくるでしょう。
なお、体臭というのは外部的な匂いが染み付いた場合と体内由来で身体から発せられる場合の2パターンがあります。
前者はタバコの匂いなどの、強い匂いが染み付く環境にいる人に見られる特徴です。
後者は腸内環境の悪い人に見られる特徴で、体臭が悪化する原因は基本的に腸内環境の善玉菌と悪玉菌のバランスが乱れる事であるため、健康状態が悪いと必然的に体臭も臭くなってしまうのです。
5-3.香水
次に香水、一般的に香水をつけているイメージが強いのは女性でしょう。
男性でも香水をつけている人はいますが、使う理由として「彼女が使っていた香水」という好きな人が使ってた匂いだからというパターンだったりします。
また、女性の中でも特に男性からするとキツイと感じるような強い匂いを感じる香水をつけている場合があります。
こういった香水を愛用しているタイプの匂いフェチの方は、他の匂いフェチよりも好みがハッキリしている事が多いです。
例えば、体臭がある男性が二人いたとしても好みの香水を使っている男性であれば多少体臭があっても気にしないといったように、より強い匂いで上書きされていれば良いという人が多かったりします。
5-4.たばこ
次にたばこの匂い。
たばこを吸っているというのは男の人の印象が強いという方も多いでしょう。
実際男性が集まる場所はたばこ臭い事が多く、体臭にたばこの匂いが混じっている人というのは少なくありません。
更にタバコは匂いが染み付きやすいため、例えタバコを吸っていなかったとしても、家族にヘビースモーカーが居た場合、タバコの匂いが染み付いてしまう事もあります。
これはタバコを吸うと煙に混じってヤニという物質が発生するため、このヤニが衣類や部屋の壁、髪などに付着してタバコの悪臭を発し続けるのです。
男性を感じさせる、という理由で好きな人も居る一方、タバコは百害あって一利無しな存在です。
ストレス解消のために吸っているという人も居ますが、そもそもタバコを吸っている事でニコチンを摂取します。
それが原因でニコチンを摂取しなければイライラするような状態になってしまっている以上、そもそもが本末転倒、理由にすらなっていません。
本人の身体が悪くなるだけなら自己責任の範囲ではありますが、タバコは厄介なことに吐き出される煙にも毒性があります。
いわゆる「副流煙」というもので、これの存在によって他の人がいる所で吸うとその人達にも害を与える事になります。
タバコの匂いが好きだからといって、相手にタバコを勧めたりするのは控えましょう。
6.匂いフェチの男女が病みつきになる薬品系の匂い
匂いフェチな人はキツイ・強い匂いを好む傾向があります。
そしてキツイ・強い匂いと言われて思い浮かぶのが薬品系の匂いでしょう。
基本的に自然にある匂いというのは複数の成分・物質が混ざりあってある程度薄められた匂いであると言えます。
それこそアンモニアの匂いとされる尿も尿そのものにはアンモニアは含まれていません。
排泄後に尿に含まれた尿素を外部の細菌が分解し、それによってアンモニアが発生します。
するとアンモニア臭という悪臭が発生します。
つまりよほど不健康な人でもなければ尿そのものは悪臭があるとは言えません。
また悪臭も体臭と同じく大抵は細菌によって作り出されるものであることがわかります。
化学薬品というのはそういった成分を限定し、かつ濃縮したものというものが沢山あります。
例えば上記のアンモニアも、尿素の分解で発生するアンモニアよりも濃度の濃いものを扱う場合があります。
科学由来のキツイ匂いと言えばわかりやすいのはマッキーなどの油性マジックなどでしょう。
独特のキツイ匂い、大抵は臭いと言われますが、逆にたまらなく惹きつけられるという人もいます。
ただ、こういった薬品系の匂いは危険なものが多いため注意しましょう。
学生の頃の理科の実験で、薬品の匂いを嗅ぐ時は直接吸うのではなく手で扇ぐようにして嗅ぐ、と教えられるのも直接嗅ぐのが危険だからです。
最悪中毒症状を引き起こすため、本当に注意して楽しむようにしましょう。
6-1.おならやゲップの匂いが好きな匂いフェチもいる
いわゆる悪臭フェチという人は、おならやゲップ、その他排泄物の悪臭が好きという人もいます。
性癖としても公然と言えるようなものではありませんが、実際動物も排泄物の匂いを嗅いでコミュニケーションを取る場合があります。
生物としてはあながち間違いであるとは言い切れなかったりもします。
ただ、やはり「人間」としてはドン引きされても文句は言えない好みではあるため、匂いフェチの話題になってもあまり気安く口にしないのがおすすめです。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
7.匂いフェチが苦手な匂いとは?
嗅覚が優れているため、匂いフェチはちょっとした匂いの違いによく気づきます。
そして好みも人によってハッキリしているのです。
匂いフェチが、苦手な匂いとは何でしょう?
- 好きな人以外のタバコの匂い
- キツめの香水の匂い
- くさい口臭の匂い
- 知らない人の頭皮の脂の匂い
7-1.好きな人以外のタバコの匂い
匂いフェチの人のなかでもタバコの銘柄が同じであっても、好きな人以外のタバコの匂いは嫌いという人も多いです。
タバコは自分が喫煙者であっても、他人の副流煙は好きになれないともいいますよね。
不思議と好きな人がタバコを吸っているときの匂いは、気にならないようです。
7-2.キツめの香水の匂い
3メートル先でもプンプン匂ってくるような、キツめの香水の香りは苦手です。
匂いフェチの人でなくても、「ウッ」と鼻をつまんでしまうくらい強めの匂いは、匂いフェチの人はもっと辛く感じます。
7-3.くさい口臭の匂い
くさい口臭が好きという匂いフェチの人はあまりいないでしょう。
口臭は年齢とともにキツくなりがちですが、口内のケアによって悪臭を防ぐことができます。
くさい口臭には、ミントの口臭スプレーが効果的です。
7-4.知らない人の頭皮の脂の匂い
匂いフェチの人は好きな人の体臭は大好きですが、知らない人の頭皮の匂いは苦手。
ギトギトっと脂っぽく、匂いが強く出がちな頭皮。
背が高い人は特に、満員電車などで他人の頭皮の匂いを嗅いでしまいがちですよね。
8.匂いフェチは本能的に相性が良い人を見つけやすい
匂いフェチは嗅覚が優れていて、好みがしっかり分かれている人であることがわかりましたね。
好みがハッキリしているいうことは、本能的に相性が良い人を見つけやすいのかもしれません。
そう考えられる理由を、詳しくみていきましょう。
8-1.匂いフェチは異性を求める本能の表れ
匂いフェチが好む匂いとは、好きな人の匂いであることがほとんどでした。
好きな人の匂いとはつまり、人間の動物的な本能に働きかける匂いのこと。
人は心地良いと感じる匂いによって、気分が高揚したり興奮したり、また安心したりします。
例えばおばあちゃんの家の匂いはホッとするというのも、おばあちゃんはあなたにとって心地良い存在であるからです。
大切な人の匂いは、あなたの潜在的な意識のなかにしっかりと染みついているはず。
それは、人間がずっと本能的に変わらず感じてきた感覚。
匂いによって好みを判断するのは生物としてごく自然なことなのです。
8-2.野生の勘を信じると、相性が良い人に恵まれやすい
嗅覚からの情報は、現代まで進化した人間にもまだわずかに備わっている、野生の部分といえます。
つまり、自分の嗅覚によって好きになった相手は、野生の勘で選んた人ということ。
勘というのは理屈で説明できませんが、馬鹿にできませんよ。
その人は本能的に受け入れやすい人である可能性が高いからです。
ですので、触れていると心地良く感じたり、体の相性が良いともいえます。
あなたが自然と傍にいたいと感じる人がいたら、匂いが関係しているかもしれませんね。
匂いを恋に活かすテクニックはこちらの記事で紹介しているのでご参考にどうぞ!
まとめ 匂いフェチであることは恋愛にも活かしやすい
以上、匂いフェチについて解説しました。
今回のまとめは以下の通りです。
- 匂いフェチの人は異性のフェロモンを敏感に感じることができる。
- 匂いフェチの人は匂いが判断基準になっていることが多い。
- 男女共通の好みもあれば、男性が好むもの、女性が好むものといった違いもある。
- 匂いフェチにもタイプがあり、また匂いの好みがある。
- 基本的に強い匂いに惹かれる傾向がある。
- いわゆる癖になる匂いに惹かれる事が多い。
- 匂いが好きで選んだ異性とは相性が良い。
匂いフェチの人は自分の好みの匂いの異性がいたら、積極的にアプローチしてみましょう。
また、好きな人が匂いフェチという人は、今回ご紹介した好みの匂いを活かしてアプローチしてみてはいかがでしょう。
匂いフェチ以外にどんなフェチがあるかはこちらの記事でまとめています。あなたも気づいていないだけで何かのフェチかも?ご参考にどうぞ!