promotion
婚活ってめんどくさいですよね。
自分としてはもう少し後に結婚してもいいと思うけど、今が適齢期だし親からも孫が見たいと焦らせられる。
そんなあなたに、今より楽に婚活に取り組む方法と気持ちを作る方法をお伝えします。
- 自由が減ってお金がかかるのがめんどうな理由ならアプリを選ぶ
- 結婚までのやりとりがめんどうなら結婚相談所に登録
- 理想がなかったり逆にこだわりすぎるときは条件を絞ってみる
- 結婚のメリットや老後を考えることで婚活に前向きになれる
ぜひ参考にしてくださいね。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
非モテ素人童貞だった私が、3年で100人斬りを達成した大きなきっかけが出会い系アプリ。
これまで100人以上の女性とSEXしてきましたが、その70%以上がアプリを通して知り合った女の子です。
冗談ではなく出会い系アプリを作った人に足を向けて寝れないくらいに感謝しております。
そんな私が選ぶ本当にヤレる出会い系アプリを2つ紹介します。
第1位 ハッピーメール
【どんなサイト?】
会員3,000万人突破、マッチングアプリが流行る前からの老舗出会い系アプリ
さくら一切なしで、東京は渋谷や新宿、地方は県庁所在地のファッションビルに広告を出していることもあり、若くてかわいい女の子が多いのが特徴。
若さからかエッチなことにも興味がある娘が多く、正直かなりヤリやすいサイト。
SEX率も80%を超える本当は教えたくない本命サイト。
無料ポイントでも十分遊べるのでぜひ1度試してみて欲しい。
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
これまでに紹介した中では比較的新しい大手出会い系アプリ。
ファッションビル以外に女性向け雑誌やネット上での広告を多く展開しており、まだ男性が他サイトに比べ多くない。
単純に男性ライバルが少ないため、戦いやすいのが最大のメリット。
出会いになれていないのか擦れていない女の子も多く、3人ほど処女を頂いたこともある。
もちろん、SEX目的の女の子もいるので様々な遊び方をしたい人におすすめ。
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
1.婚活をめんどくさいと感じる理由
「結婚はしたいけど、婚活はしたくない!」
と思うからには、婚活をめんどくさいと感じる理由があるはずです。
対策をとれば、面倒な婚活を早く切り上げることも可能です。
そこで、まずは自分が婚活をめんどくさいと思う理由について見ていきましょう。
次の8つはよくある理由です。あなたはどれが当てはまっていますか?
- 自分の自由な時間が減る
- 予想以上にお金がかかる
- 婚活→恋愛→結婚の過程が長い
- メールやLINEのやりとりが多い
- 理想がまだ定まっていない
- 理想へのこだわりが強い
- そもそも結婚願望があまりない
- 周囲の期待からくる焦り
1-1.自分の自由な時間が減る
街コン、婚活パーティ、結婚相談所・・・
婚活をするならこのような場に参加しなければなりません。
参加するだけならまだしも、参加した後のアフターケアやデートなども必要です。
このように、自分の結婚相手を見つけるためにはとても長い時間を婚活に費やす必要があります。
金曜日の夜や土日に婚活に参加する必要があるため、趣味や遊びがしたい!と思っている男性は「自由な時間が減る」と思ってしまいます。
土曜日2件お見合い、日曜日2件お見合い、月曜日仕事終わりに1件お見合い…と続いていく…婚活忙し過ぎる。
— プロ独身の婚活男 (@pro_single_man) June 4, 2021
でも、婚活をしながらでも自分の自由な時間を確保する解決方法があるのです。
1-2.予想以上にお金がかかる
婚活は少なくても月に2~3万円程度かかると言われています。
イベントに参加するだけならまだしも、イベントで出会った相手どデートすればさらにお金がかかりますよね。
貯金をしたい人や趣味にお金を使いたい人にとって、婚活の出費は痛いです。
1-3.婚活→恋愛→結婚の過程が長い
婚活を始めてすぐに結婚となれば良いですが、実際はかなり期間がいるもの。
何十年も一緒に過ごす相手を決めるのでお互い慎重になってしまいます。
1-4.メールやLINEのやりとりが多い
婚活で地味にめんどくさいと感じるのが、メールやLINEでのやりとり。
「こまめに返事をしないと相手は気持ちが移ってしまう、だけど毎分LINEやメールを見るほど暇じゃない。」と、思ってしまいますよね。
そんなときは、LINEのやりとりよりも短時間で、効果的なテクニックを使うのが有効です。
1-5.理想がまだ定まっていない
学生時代のクラブ活動や自己学習など、目標や具体的な将来像がないと、イマイチ身が入らなかった経験を誰もが持っているのではないでしょうか。
同様に、結婚の先にある理想の生活や、人生設計が定まっていない場合、手段としての婚活がめんどうだと感じてしまいます。
1-6.理想へのこだわりが強い
また結婚や結婚相手へのこだわりが強すぎると、婚活がめんどうと感じてしまうことにも繋がります。
婚活サイトや結婚相談所には様々なバックグラウンドを持った男女が集まります。
ですので理想が高すぎると、自分の理想に合った異性がなかなかあらわれず、焦燥感と徒労感だけが募っていくことに…
これを繰り返すと、次第に婚活自体がわずらわしいものになってしまいます。
1-7.そもそも結婚願望があまりない
そもそも論として、結婚願望があまりないこともめんどくさいと思ってしまう原因です。
- 「結婚適齢期だから」
- 「まわりがみんな結婚しているから」
そんな一種の義務感のような感情で婚活をしているのが、婚活に前向きになれない理由かもしれません。
実際、結婚をしない、または先送りにする人は増加の一途をたどっています。
2015年の国勢調査では30歳~34歳男性の未婚率は47.1%(1985年 28.2%)、35歳~39歳の未婚率は35.0%(1985年 14.2%)と大幅に増加しています。
ですので結婚願望があまりないというのも、昨今では珍しいことではありません。
1-8.周囲の期待からくる焦り
親世代はいまだ「結婚して一人前」と思っている方も多く、家庭を持つことや孫の誕生への期待が強い、なんてことも。
自主的に始めた婚活でも、自分以上に身内の期待が大きすぎるとそれがプレッシャーと感じてしまいますよね。
過度な期待やプレッシャーは婚活への意欲を削ぎ、婚活そのものをめんどくさいと感じさせてしまう原因になってしまいます。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
2.婚活がめんどくさくなった時の対処法
では婚活がめんどくさい時にはどうすればいいのか。
理由別に対処法を解説します。
- 自分の時間を確保しながら婚活するならアプリを選ぶ
- 期間と期限を決めてダラダラ婚活を避ける
- 婚活パーティは意外とコスパが良い
- 結婚相談所に登録して過程をできるだけ短くする
- メールやLINEのやりとりが面倒な時は電話がおすすめ
- どんな相手が理想なのか考えてみる
- どうしても譲れない条件だけに絞って婚活する
- 今は婚活をしない
- 気負わず長期的な目線で取り組む
2-1.自分の時間を確保しながら婚活するならアプリを選ぶ
婚活で時間がとられてしまうのは、婚活をダラダラやってしまうから。
そんな時は婚活アプリ・サイトを利用しましょう
街コン・婚活パーティ・結婚相談所のような相手とオフラインで会う必要がある方法は、時間やルールが決まっているため、自分の好きなように相手と話したりアプローチをかけたりができません。
対して婚活アプリやサイトはアプリ・サイト上で連絡を取り合うので、自分の気が向いた時間に異性にアプローチができます。
婚活アプリ・サイトは、たくさんありますが、初心者にはゼクシィ縁結びがおすすめです。
ユーザー数が多いため、自分にぴったりの相手を見つけやすいでしょう。
婚活の時間を短くするために婚活アプリを使ってみましょう!
ゼクシィ縁結び
婚活アプリでおすすめしたいのが「ゼクシィ縁結び」。
一流企業であるリクルートグループが運営しているので信頼感も抜群です。
アプリ内でプロのコンシェルジュがマッチングをサポートしてくれるので、婚活初心者でも安心して利用できるのが特徴です。
また男女ともに利用にはお金がかかりますが、かえってこれが婚活に真剣に取り組むユーザーが集う状況を生んでいます。
ユーザー層は20代後半から30代前半が最も多いですが、それ以外にも幅広い年齢層の方が登録しています。
きっとあなたに合ったお相手が見つかるでしょう。
結婚相談所に足しげく通うこともなく、スマホで婚活を進められるので、婚活に時間を取られるのがめんどくさい方にもオススメです。
2-2.期間と期限を決めてダラダラ婚活を避ける
あなたは婚活の場に参加して疲れたときに「また次の機会で出会えればいいや」と思っていませんか?
もしそんな優柔不断な判断を繰り返していれば改めましょう。
きちんと婚活をする期間と期限を決めることが大事です。
期間を決めれば、婚活しない日を作れるので自分の時間も確保できます。
また、期限を決めると「急がねば」とスピードがあがり、トータルでかかる時間を減らせるでしょう。
2-3.婚活パーティは意外とコスパが良い
お金をできるだけかけずに婚活するには、「婚活パーティ」に絞って婚活を行いましょう。
理由は結婚までのプロセスが他の機会より短くコスパが良いから。具体的には次の4つです。
- 1度に会える人数が10人以上
- 結婚したいと本気で考えている人が集まる
- 1回あたり3000円~6000円程度
- 出会ったときに容姿や性格で判断できる
他の機会だと「婚活パーティ」よりコスパが悪いです。
例えば、合コンは1回で出会える人数が少なく、結婚したいと本気で思っている人が少ない。
婚活アプリは費用は安いですが、出会ってからの付き合うまでのプロセスが長いです。
また、結婚相談所は結婚意欲の高い人に合えますが、費用が高い。
このように機会毎に特徴があり、費用をできるだけ安く抑えつつ結婚相手と出会うのであれば「婚活パーティ」に参加するべきです。
2-4.結婚相談所に登録して過程をできるだけ短くする
婚活から結婚までの過程を短くするには、早く結婚したい異性を見つけることが必要です。
早く結婚したい異性を見つけるためには「結婚相談所」を利用するのがベスト。
結婚相談所は費用が高いので、「早く結婚するぞ!」と覚悟を決めて登録している人が多いです。
半年から1年程度で結婚できる場合が多く、早く結婚したい!という人に向いています。
2-5.メールやLINEのやりとりが面倒な時は電話がおすすめ
LINEのやりとりを減らしつつ好感度をあげる簡単な方法は「電話」をすること。
電話はまとまった時間を要するものの、LINEやメールで毎分返事をするよりストレスがかかりません。
また、電話は声でやりとりをするので感情が分かる上、お互いに言いたいことを誤解なく伝えられます。
さらに電話は相手の話をしっかり聞くことができるため、承認欲求も満たしやすく、メッセージのやりとりよりも心の距離が近づくでしょう。
1度電話をすると相手も満足して、ちょこちょこLINEやメールの返事をしなくてもよくなりますよ。
2-6.どんな相手が理想なのか考えてみる
結婚生活や結婚相手の理想が定まっていない方は、漠然とした結婚のイメージしか持っていないことが考えられます。
- 結婚した後どのような生活を送っていきたいか
- そのためには自分にとってどのような伴侶がふさわしいか
ひとつひとつ自分の理想を具体化していくことが大切です。
自分のまわりでお手本にしたいような素敵な結婚生活を送っている方がいるのなら、一度話を聞いてみるのもおすすめです。
2-7.どうしても譲れない条件だけに絞って婚活する
私の知人がが婚活パーティーのアンケで「1番重視する条件」に「支持政党」って書いた話、ウケの良いこと書いたりしないでいきなりふるいにかけるあたりある意味本気で婚活に望んでる気するし、ほんと好き過ぎていろんな人にしちゃいます
— 日下部元美 Motomi KUSAKABE (@MoKusakabe) October 24, 2019
理想が高すぎるがゆえに婚活が難航し、婚活自体がめんどくさくなってきた…
そんな方は結婚相手に求める条件をどうしても譲れない項目だけに絞りましょう。
あれもこれもと高望みしていては婚活は前進しませんし、相手を見つける段階までにくたびれてしまいます。
食わず嫌いをせずに、まずは譲れない条件だけを満たした相手と会ってみてください。
思いもよらなかった相手の良さや自分が本当は何を一番求めていたかが、はっきりすることもありますよ。
2-8.今は婚活をしない
結婚願望があまりないのなら今は婚活をしない、という選択も重要です。
意欲がないまま婚活を進めても、時間を浪費するだけです。
また何よりそのような気持ちでは婚活は上手くいきません。
少し時間がたてば、自身を取り巻く環境や心境が変化し、婚活に前向きになれることも考えられます。
いたずらに精神をすり減らすよりも一度婚活から距離を取ってみるのも肝心です。
2-9.気負わず長期的な目線で取り組む
1ヶ月くらいで20人以上とお見合いしても気が合いそうな女性がおらず、もう婚活やめようとしていたこのタイミングで突然、気が合いそうな女性と複数人出会えた。何が起こるかわからない。
— プロ独身の婚活男 (@pro_single_man) June 27, 2021
婚活はあなた自身のパートナーを見つけるための活動です。
あなたの家族を喜ばせたり、親に孫を抱かせてあげるための結婚ではありません。
ですので、まわりの意見は気にせずに自分のペースで婚活を進めましょう。
3.婚活を前向きに考えるための3つの方法
婚活をする上でめんどくさいと思ってしまう理由を4つ紹介しました。
「めんどくさいという気持ちにはならなくなったけど、どうも積極的にはなれない」というあなたに、婚活を前向きに考える方法をお伝えします。
- 結婚をした後のメリットについて考える
- 結婚をしない老後を考える
- 婚活を仲の良い友人と一緒に行動してみる
3-1.結婚をした後のメリットについて考える
婚活に前向きにならないのは、結婚したい気持ちが足りないことが原因です。
結婚は世間一般で言われているよりメリットが多いもの。
具体的に紹介します。
- いつでも話せる相手が傍にいる
- 子どもをもうけることができる
- 色々な感情を共有できる
- 家に帰るのが楽しくなる
- 夫婦が協力しあう事により、無駄な出費が減る
- 「既婚者」というステータスがあるだけで社会的信用が得られやすい
- 所得税や相続税の配偶者控除が受けられる
結婚をすることは、心理的にも経済的にもメリットが大きいです。
そしてなによりも大好きな人と生涯一緒にいる事が出来るのは結婚する最大の魅力であり、人生を豊かにする大きな要素ですよ。
3-2.結婚をしない老後を考える
あなたは60代で独身でも大丈夫でしょうか?
大丈夫、と答えるあなたは次のことをイメージしてみましょう。
定年を迎えて仕事を退職し年金暮らしに。仕事を辞めると今まで自分をおだててくれていた部下からは相手にされなくなり、結婚して子供がいる友人達とは会話をする内容が無くなり、老後は孤独にテレビを見ながら過ごすことに。
もちろん、このような生き方もひとつの人生です。あなたが望むであれば結婚しなくても大丈夫。
しかし、もし少しでも老後に恐れや不安を感じるのであれば、今頑張りましょう。
今日の頑張りが、あなたの老後の幸せに。
私は結婚至上主義では無いけど
こんな感じの人は早く結婚したほうがなんだかんだいい気する・老後や病気になった時、不安
・休みの日誰かと過ごしたい一人は無理
・理想の男性像より憧れの家族像がある
・自分の両親や家族が大好き「家族」への渇望羨望がある人、家族の温かみに憧れある人ね。
— よし@理系OL
(@ysflowsy) August 20, 2021
3-3.婚活を仲の良い友人と一緒に行動してみる
婚活をしたいけど、1人で行動するのはめんどくさい、というあなたには友人と協力しあえばOK。
1人で婚活するのは意外と勇気がいりますよね。
しかし婚活に意欲的な友人と一緒にイベントに参加する事で、婚活イベントがいつもより楽しくなること間違いなし。
さらにイベントが終わった後にお互いの良かった点や改善点を伝え合えば、次回以降のイベントでの成功確率があがるでしょう。
\管理人がマッチングアプリよりヤレた激選2サイト/
第1位 ハッピーメール
管理人の出会えた人数⇒53人
SEX人数⇒47人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆
第2位 ワクワクメール
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒13人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆
4.まとめ
婚活をめんどくさいと感じる原因と、めんどくさい時の対処法をご紹介しました。
自分の時間をとられることが嫌なのか、お金がかかるのが嫌なのかなどの原因を見極め、自分にあった婚活方法を選びましょう。
また、婚活を前向きに考えるためには、未来を想像するのが一番。
結婚相手がいる老後と孤独な老後をイメージしてみましょう。自然とやる気がでてきますよ。
あなたの婚活の面倒くささが解消され、いい結果が残せることを楽しみにしています。
婚活男性に向けたE子の記事を読んで喝を入れてくださいね↓